日記をつけるよ
Posted by 葉参湯 - 2008.01.01,Tue
年も越しました、あけましておめでとうございます。
年賀状絵はうpしようかな、どうしよっかなー。
まぁ、それはさておき、
最近は3Dモデラーを触りはじめたのですが、これがさっぱりだめでー・・
フリーのままだと動かせないのしかできないのであきらめちゃいました;
でまぁ、それとは関係なしになんかかんかあって唐突にみんなで粘土を触ることになったので、紅白を横目にしながら何か作ることにしました~^^
やっぱり実際に触って作ったほうが簡単だな~^^
写真とったのでうpっときますw

モデルは知ってる人は知って居r・・・無断使用ゴメンナサイorz
でも好きなんだもん!
他の角度は以下より数点。
年賀状絵はうpしようかな、どうしよっかなー。
まぁ、それはさておき、
最近は3Dモデラーを触りはじめたのですが、これがさっぱりだめでー・・
フリーのままだと動かせないのしかできないのであきらめちゃいました;
でまぁ、それとは関係なしになんかかんかあって唐突にみんなで粘土を触ることになったので、紅白を横目にしながら何か作ることにしました~^^
やっぱり実際に触って作ったほうが簡単だな~^^
写真とったのでうpっときますw
モデルは知ってる人は知って居r・・・無断使用ゴメンナサイorz
でも好きなんだもん!
他の角度は以下より数点。
(背後が生活感溢れてるのは気にしないで)


影で隠してるけど、のっぺらぼうなのよね~(コワイ!

目を書こうとしたら潰れちゃうし、変わりに目をくりぬいてみたらそれも怖かったから、やっぱりのっぺらぼうにしましたよ、トホホ^^;
あと肩幅狭いなとも思ったけど、これ以上盛ると他の部分が凹んじゃうと思ってあきらめました;
粘土は微調整ができるしやり直しもきくからいいけど、机に置いた所はへこむし、何かくっつければ反対側がへこむし、持ってるだけでもへこむし、落としたときは悲惨だし・・・大変なんだねー;
あ、でも今回使った粘土は油粘土なんだけれども、私が小学生のときに使っていた粘土は緑色でもっと臭くてベタついたものだったのですが、今回のは今時の小学校に通っていらっしゃるご児童様にお借りしたものなので、臭くなくて、意外とサラリとしていて使いやすかったです^^
あと、ヘラがなかったのでバターナイフをつかいました。
あと、髪の後ろのほうは気合入ってないです。
あと、横顔はヒドイものになりました。
クレイアニメとか好きだけど、あれはまた別物なのかな?見たいなー^^
ついでに。

影で隠してるけど、のっぺらぼうなのよね~(コワイ!
目を書こうとしたら潰れちゃうし、変わりに目をくりぬいてみたらそれも怖かったから、やっぱりのっぺらぼうにしましたよ、トホホ^^;
あと肩幅狭いなとも思ったけど、これ以上盛ると他の部分が凹んじゃうと思ってあきらめました;
粘土は微調整ができるしやり直しもきくからいいけど、机に置いた所はへこむし、何かくっつければ反対側がへこむし、持ってるだけでもへこむし、落としたときは悲惨だし・・・大変なんだねー;
あ、でも今回使った粘土は油粘土なんだけれども、私が小学生のときに使っていた粘土は緑色でもっと臭くてベタついたものだったのですが、今回のは今時の小学校に通っていらっしゃるご児童様にお借りしたものなので、臭くなくて、意外とサラリとしていて使いやすかったです^^
あと、ヘラがなかったのでバターナイフをつかいました。
あと、髪の後ろのほうは気合入ってないです。
あと、横顔はヒドイものになりました。
クレイアニメとか好きだけど、あれはまた別物なのかな?見たいなー^^
ついでに。
PR
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
葉参湯
性別:
女性
趣味:
絵を描いたりパソコン使ったり。
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"